神戸三ノ宮の結婚相談所 マリッジマネジメントセンター 自念(じねん)です。
朝晩がようやく涼しくなってきました。今年は本当に大変な夏で、残暑はまだ続きそうですね。
先日、10年ほど前に結婚された成婚会員さんが事務所にきてくださり、現状のお話などいろいろと聞かせてくださいました。今は親御様の介護のお話・・・時間の経過を感じました。
でも、人生とはそういうことだなと改めて感じました、私は、会員の方の人生のほんの一瞬、「結婚」という時間を少しだけ共有させていただきます。無事に、結婚されてもその方の人生はずっと続いていく訳ですから、今回のような親御様の介護のお話もそうですし、身近な転職のご相談などもされます。
結婚相談という業務を通じて、その方と出会い、ご縁談をまとめて幸せになっていただくことはとても大事な私の人生の中のミッション(使命)と感じていますが、その後のそういう人生の課題の時にお話しにきてくださることも、私はありがたいことだなと感じています。人生は正解のない選択をずっと続けていきます。節目節目できっとちょっと誰かに話たくなるときがあります。そんな時に、思い出してもらえる存在でいたことに、自分の生きている意義を感じたりします。
そんなこんなで、今日も結婚相談業務を粛々としております。
カルチャースクールでメイク講師をされているまどかさんも、そんな成婚会員さんです。こうやって、後輩の婚活会員にむかってコラムを書いてくださることを感謝しつつ、今頑張っている方の何か一助になれば嬉しいです。
今日はまどかさんからのコラムメッセージが届きましたので、ご案内させていただきます。
↓↓↓
みなさま、こんにちは。
暑い夏はいつまで続くのでしょうか。
夏婚活、頑張っていらっしゃいますか。
婚活を始めると
”よいご縁がやってきますように”など
普段の生活より、よく耳にする言葉かなと思います。
私は仕事でもよく使っています。
「ご縁」とは、「人と人とのつながり、関係、めぐり合わせ」のことを言い、
仏教の根底を成す思想としてお釈迦様が説いた「縁起」に由来した言葉だそうです。
日本に仏教が伝来してからは、「お互いに関連し合う」ことを意味する「縁起」が
大切にされてきており、それが後に「ご縁」という表現になり、
日本に広く浸透していったと言われています。

「ご縁」は、仕事の場や日常的にも広く使われますが、とりわけ恋愛や結婚においては大きな意味を持ちます。
恋活や婚活中に、縁結びの神様に向かって「いいご縁に巡り合えますように」と願った方も少なくないと思います。
いいご縁に巡り合うことは、その後の人生に大きく影響を与えると言われています。
「ご縁」は、「縁起」から派生した言葉のため、「ご利益のある縁」と考えられることもあり、
もっと簡単に言うと「人と人とのつながり」「運命的な出会い」のことを指します。
「人は独りでは生きていけない」とよく言われるように、
人は「人とのつながり」であるご縁によって人生を形成していると言えるでしょう。
人と人がつながり、双方に良い影響を与えることで、人生は次の方向へ動き出していきます。
良縁に恵まれるように、日々「ご縁」に意識を向けて、人との関係を深め見つめなおすことも
必要かもしれませんね。
マリッジマネジメントセンターでは、無料個別相談会を実施中
また、LINE相談も行っております。→https://lin.ee/lHNksan
<お薦めコラム>