神戸三宮の結婚相談所マリッジマネジメントセンター 仲人・カウンセラー自念(じねん)です。
婚活を難しいと感じている人の結構の割合で、お見合いの会話が難しいとか、しゃべるのが苦手とか言う方が多いです。逆に、話し好き方は、しゃべり好きで一方通行のトークになってしまったり・・・です。日頃、なかなかコミュニケーションを取れていないと何を話して良いかもわからないですよね。
そういう私も実は、話をすることがすごく苦手なタイプでした。大人しく言葉少ない人間で、一緒にいるとシーンとしてしまうタイプです。なので、会話が苦手なんですと悩まれている会員様のお気持ちはとてもわかります。そんな会員様には、個別セミナーにて、話しをする内容・話題をお見合いが決まった時に開催。できるだけスムーズに緊張の中でもお話ができるようにアドバイスをしています。
今回は、カルチャーセンターのメイク講師まどかさんより、「言葉使い」についてのコラムが届きました。参考にしてくださいね。
みなさま、こんにちは。
今年もあっという間に2か月過ぎましたね。
婚活は順調でしょうか。
今日はちょっとした言葉遣いで
人間関係も変わることに気づかされたドラマを
ご紹介します。
NHKBS プレミアムドラマ「舟を編む ~私、辞書つくります~」
辞書作りにかける情熱を描いた、大ベストセラー「舟を編む」、連続ドラマ化です。
初回から、主人公が普段からなにげに使っていた言葉が
周りの人、親しい人に、不快な気持ちにさせていたことに
気づきます。
その言葉は
”なんて”
〇〇なんて…
本人は
軽蔑したり
侮辱したり
軽視?
しているつもりはないけれど
〇〇なんてと言われた相手は自然と離れていってしまう…。
ふと私も、自分が大切にしていることや
考え方に〇〇なんてと言われたとき、嫌な気持ちになったことを
思い出しました。
婚活中だから気を付けるということではなくて
日頃から、気持ちよくコミュニケーションがとれる
言葉を使っていきたいと改めて感じました。
もしご興味があればご覧くださいね。
春の訪れとともに、よい方とご縁があることを心から
願っています。
マリッジマネジメントセンターで、会員様の結婚までサポートしている結婚相談所です。婚活初心者・婚活に悩む方など、まずは、婚活個別相談会へお越しください。
まずは、現状のご相談をしてください。ご連絡お待ちしています。
成婚者の声