神戸三宮の仲人型結婚相談所マリッジマネジメントセンター 自念(じねん)です。
結婚したい人の婚活応援をして25年です。紹介人数の多さではなく、「あなたの希望」を第一の婚活サポートに力をいれています。キャリア志向の今、結婚のために仕事をやめる選択はありません。だとすれば、あなたのキャリアの軸となっている価値観・人生観と家族観などを含めて共有してのサポートが必須ではないでしょうか。結婚相談所連盟の枠にとらわれず、あなたの希望を第一優先に!
今回は、婚活をする上でまず、すべきことにつながる「お見合い」の増やし方についてのお話です。婚活ですから、当然、出会いの数を増やすことがとても大事になってきます。とはいえ、やみくもに出会っていてもお見合いの数は増えるけど、婚活の疲れも倍増するよ!って話になります。
婚活は、いろいろな人がいて出会おうと思えば、本当に1日3名くらいの人と出会うというタフな人もいます。しかしながら、出会いの数をただただ増やすだけでは、実は婚活のゴールに向かっているとは言えないのです。

当会は、加盟連盟も3社と多く、仲人交流もあるのでアナログでもご紹介が可能です。トータル数は、10万人程度になってきます!でも、それを全部一手に引き受けて出会うとなると、出会うことがルーチンに!なってしまいます。
婚活はゴールは、結婚です。ですので、結婚相手としてリサーチしたうえで出会いを作っていくというのが、大前提となることを覚えておいてほしいです。
逆にいうなら、あまり自分のタイプなどで探すキャパを狭めてしまうと、本来出会える人と出会えなくなり、本末転倒になります。今結婚しているカップルで、タイプだったのと当人同士が納得しているご夫婦ってどれくらいかな??って考えてしまいます。おそらくですが、推定数パーセントってところではないかなって思います。
特に、20代後半から30代前半にかけては、ついつい見た目に目移りしてしまう傾向が強いですので、注意してください。
この年代は、タイプのほかに必要なことは地域でしょうか。仕事を続ける人がほとんどですから、地域優先の中でお相手を探そうという方が、良いかもしれませんね。
具体的なところは個々の将来設計によって違ってきますが、とにかく、やみくもに出会うってことだけは避けてほしいものだなと感じます。
【神戸三宮で婚活するなら、仲人型結婚相談所マリッジマネジメントセンターまで】
働く人・大学生への長年のキャリアコンサルの経験がある仲人が、おひとりおひとりと丁寧に向き合い婚活を応援。実際に、その方の価値観・家族観までもを共有しつつ、婚活サポートを行います。
再婚の方のサポートも多数。成婚されています。勇気をもってご連絡ください。
まずが無料相談会へお越しください。無料相談会はこちらからお申込ください