兵庫県神戸市三ノ宮(三宮)にある結婚相談所マリッジマネジメントセンター 仲人(じねん)です。結婚相談所への入会を検討する際、多くの人が「敷居が高い」と感じることがあります。その理由には、主に料金の高さや、結婚相談所特有の出会いの形式が影響していると考えられます。本記事では、それぞれの要因について詳しく解説し、結婚相談所のメリットについても触れていきます。
結婚相談所への入会の敷居が高い理由
1,料金の高さ
結婚相談所は、マッチングアプリなどと比べると料金が高い傾向にあります。このため、「高額な費用がかかる」という点が、入会をためらう要因になっているかもしれません。しかし、最近では「無料ほど怖いものはない」とも言われるようになり、信頼性や安全性を重視する人々にとっては、適切な費用がかかることへの理解も進んできています。
当会では、完全成功報酬制を採用しています。成婚が決まった際に成婚料が必要となりますが、それまでは入会金・登録料と月会費のみで活動できます。入会金や登録料には、公的書類のチェック、プライベートな身上書(釣書)の作成、独自の紹介方法のご提供準備などが含まれており、これらのプロセスが安心して婚活を進める基盤となります。
確かに、こういった手続きを「手間がかかる」と感じる人もいるかもしれません。しかし、これらを経ることで、相手の身元がしっかりと確認され、不安要素を取り除くことができるのです。結果として、結婚後のトラブルを防ぎ、スムーズに成婚へと進むことができます。このような点を考慮すると、結婚相談所の料金は単なる費用ではなく、安心して婚活を進めるための投資と捉えることができるでしょう。

2,「自然な出会い」との違い
結婚相談所は、本気で結婚したい人をサポートする場です。会員になることで、婚活のプロが出会いから成婚までをしっかりとサポートしてくれます。しかし、この「決まったストーリー性」に違和感を覚え、「自然な出会いとは違う」と感じてしまう人も少なくありません。
確かに、偶然の出会いから恋愛に発展するという流れとは異なります。しかし、結婚を真剣に考える人にとっては、合理的に相手を探し、効率的に結婚へと進むことが重要です。特に、キャリアを持つ人々にとっては、結婚と仕事の両立を考えながら婚活を進めることが大切になります。
例えば、結婚後に産休・育休を取得し、キャリアの現場に早く戻りたいと考える人も多いでしょう。最近では、男女ともに育休取得が推奨されるようになり、一定期間キャリアから外れることが前提となっています。そのため、結婚を視野に入れた人生設計をしっかりと立てる必要があります。
このように考えると、自分に合った相手を効率よく見つけることができる結婚相談所は、非常に便利なサービスといえるでしょう。「自然な出会い」にこだわることも大切ですが、目的に合った方法を選ぶことで、より充実した婚活が実現できるはずです。

3,まとめ
結婚相談所への入会の敷居が高いと感じる理由には、料金の高さや、自然な出会いとは異なる形式が影響しています。しかし、料金には信頼性や安全性を確保するための要素が含まれており、単なるコストではなく安心して婚活を進めるための投資とも考えられます。また、結婚相談所は本気で結婚を考える人にとって、合理的かつ効率的な方法を提供する場でもあります。
結婚は人生の大きな決断です。自分に合った方法を選び、前向きに婚活を進めていくことで、より良いパートナーと出会うチャンスが広がるでしょう。
マリッジマネジメントセンターの特徴は、やはり仲人目線で会員の方に合いそうな方を探してご紹介もしているアナログ紹介がある相談所であること。しかもそれは、キャリアを軸とした検索でありご紹介であることです。
まずは、無料相談会にてお話をお聞かせください。